Contents
手軽に始められる
自分の好きな時間にはじめられる副業
休日の暇なときや、空いた時間に副業をはじめる人が増えています。
仕事のスキルを生かして収入につなげられるのが大きな特徴です。
看護師の副業はこんな人に向いている
- 夜や休日に、手軽に収入UPしたい
- 本業のスキルを、副業で活用したい
副業の1週間あたりの平均副業時間はおよそ10時間です。
夜や休日の隙間時間を副業にあてて収入をUPさせている人が多いことがわかります。
副業でどのくらい稼げる?
副業の目標は月5万円から!

参考:日本経済新聞
副業の平均月収で最も多かったのは「月5万~9万円」
副業としてはじめるなら、まずはこの金額を目安に本業とのバランスを考えて無理なくトライするのがよさそうです。
完全に看護師フリーランスで働く場合は、月30万円以上稼ぐケースもあります。

看護師の副業一覧と仕事内容
デイサービス・デイケア
仕事内容
(1)午前中
- □ 利用者様の受け入れ(お茶出し,手帳・内服薬の確認を含む)
- □ バイタルチェック(再検者は報告)→入浴可否の判断
- □ 入浴前後の着脱介助,トイレ誘導
- □ 処置(ストマ,バルーン,胃ろう,インスリン注射など利用者様により異なります)
- □ 入浴後の状態チェック
- □ 服薬管理
- □ 食事介助
(2)午後
- □ レクリエーション見守り,機能訓練
- □ 爪きり
- □ 経過観察
- □ 手帳・日誌の記入
- □ 利用者様の送り出し
- ※事業所によりタイムテーブルや内容は多少異なります。
介護施設
仕事内容
- □ 夜勤者からの申し送り
- ・入居者のバイタルチェック →異常者と再検者の把握
- ・入浴前後の介助
- ・処置(胃ろう・バルーン・インスリン注射・点眼など)
- ・食事介助
- □ 服薬管理
- ・健康相談
- ・ケアカンファレンス
- ・介護職への支援(移動介助・排泄介助等)
- ・記録
- ・緊急時対応(協力医・ご利用者家族・管理者への連絡)
→上記の他、生活場面での機能訓練やPT・OTとの連携などが含まれる場合がございます。
→定期健康診断管理などの業務も含まれます。
巡回入浴
訪問入浴の主な流れ
看護師1名の他に、オペレーター(運転手)、ヘルパーの3名が1組となり、簡易浴槽を乗せた入浴車で利用者様のご自宅を訪問して入浴サービスを行います。1日あたり6件~8件程度(入浴会社により多少差があります)の利用者宅を訪問します。
(1)朝
- □ 事業所に集合して、ユニフォーム等に着替えます。
- □ 訪問予定の利用者様の看護記録の確認や申し送り、機材や備品の準備をして出発します。
(2)訪問先
- □ バイタルチェック
- 利用者様のバイタルを測ります。看護記録等と照らし合わせて問題がなければ入浴準備にかかります。
- □ 脱衣介助
- ご利用者様の脱衣を手伝います。硬縮のすすんだ方もいらっしゃいますので、利用者様の身体状況に配慮しながら進めます。
- □ 洗体・洗髪
- ご利用者様をベッドから組み立て式の浴槽に移動して入浴介助をします。
- □ 必要処置への対応
- 入浴介助の後に必要に応じて褥瘡・バルーンなどの処置をします。
- □ 着衣介助
- □ バイタルチェック
- 再度バイタルを測定して問題がなければ終了です。
- □ 片付け
- 浴槽やタオルなど使用した機材・用具の片付けをします。
- □ 看護記録
- 利用者様のバイタルや経過等の記録をします。
(3)訪問終了後
- □ 事業所に戻り、使った機材(ナースバッグを含む)の片付けをします。
- □ 看護記録を仕上げて業務終了です。
イベント
お仕事内容
- □ 事前打ち合わせ(※内容により無い場合も)
- □ 傷病者など救護の必要な方がいらっしゃれば随時対応
- □ 救護記録の記入
ツアーナース
お仕事内容
(1)出発前
- □ 事前打ち合わせ
- (※実施しない場合や電話での打ち合わせの場合もあります)
- 学校や企業を訪問して、旅程や参加者の状況などについて担当者と打ち合わせをします。
(2)出発日の朝
- □ 集合場所にて旅行引率の方たちに挨拶をして顔合わせ
- □ 参加者への挨拶
- □ 必要に応じて、疾病のある参加者の名前と顔を確認
(3)旅程中
- □ 原則として旅行中の全ての時間帯に対応
- □ 傷病者への対応
- □ 看護日誌の記入
- □ (必要に応じて)受診時の付き添い
健診
巡回健診の主な流れ
(1)会場準備
健診を行う企業や学校に集合して会場の設営を行います。担当者の指示のもと、所定の場所に機材を運んだり、必要器具の準備をします。
(2)健診開始
健診開始時間になると、受診者の方が順次会場にいらっしゃいます。基本的には受診者の方が検査項目に応じて会場内を移動します。検査する側は、受診者の方が来られたら受診票を預かり検査を実施します。検査結果を受診票に記入して受診者にお返しし、次の受診者を迎えます。
<主な検査>
身体計測・血圧・検尿・心電図・視力・採血・内診介助
(3)健診終了・会場片付け
全受診者の健診が終了したら、会場内を片付けます。機材の撤収や清掃など全員で協力して片付けを行い、会場を設営前の状態に戻してお仕事終了です。
クリニック
お仕事内容
→外来での診療介助や処置(採血、心電図、注射)の対応がメインです。
→科目により内容は異なりますが、病院に比べて職員の人数が限られて いますので、採血、注射(筋注、皮下注)、点滴挿入、心電図など、一人 の看護師さんが幅広く業務に対応することが多くなります。
科目による特徴としては次のようなものが挙げられます。
- ・人工透析:日勤帯の中で早番・遅番など交代制勤務が多く見られます
- ・眼科:眼科検査やオペ介助などの業務が含まれる場合があります
- ・美容外科:オペ介助やレーザー処置などの業務を行います
- 勤務中の女性の来院も多い為、土日や夜間の勤務が含まれることも多くあります。
病棟
お仕事内容
(1)診療科目
大きく分けて、外科、内科、産婦人科、小児科、精神科、救急、ICU・CCU、手術室、透析などの科目があります。規模に応じて細かく分かれていたり、少数の科目に特化しているなど様々な病院があります。
(2)業務内容
診療科目や病院の規模によって大きく異なりますが、次のような業務内容が含まれます。
- □外来
- ・医師の診察介助
- ・検査介助
- ・処置(採血、点滴、注射等)
- □病棟
- ・病室の巡回(バイタル測定等)
- ・食事介助
- ・清拭、排泄ケア
- ・処置(採血、注射、点滴等)
- ・申し送り
- ・カルテ管理
- □有床診療所
- 病床数が少ないため、一人の看護師さんが外来と病棟の両方の業務に関わる場合が多く見られます。
さっそく副業をはじめたい

スマホで今すぐ登録ができます。
看護師が隙間時間や休日の暇なときに副業ができるサイトは、ご存じ方も多いかもしれませんが、メディカルコンシェルジュの看護師専門サイト「MC─ナースネット」です。
MC─ナースネットでは「プチ稼ぎ系」や「看護師の副業の募集」がめちゃくちゃ熱いんです!
安心して希望の仕事に応募できるように手順を説明していきます。
もちろん全て無料で利用や応募などにお金がかかることは一切ありませんので、安心して下さい。
ネットから登録
まだ登録の済んでいない方は、下記のアイコンをタップして登録できます。
登録は簡単1分で完了
1)質問事項を登録していと無料登録完了です。

2)必要事項を記入すると、登録確認メールが届きます。
3)1~2日くらいで電話がくるので「どんな派遣が希望か?」などを相談します。
私の住んでいる地域だと春・秋は健康診断(採血、血圧、計測)の案件が多い!など、地域によって出てくる案件は異なります。
4)近くに事業所があれば面談。なければ書類が郵送されてくるので記入して返送します。
私は近くに事業所があったので面談に行きました。
私は電話が苦手なのもあって、直接お話を聞ける方が安心できました。書類の記入ミスもなくなります。
- 写真付き履歴書
- 看護師免許
- 身分証明書
- 給与振込口座
- 登録シート(事業所で記入)
- スキルアンケート(事業所で記入)
- 個人情報関連同意書(事業所で記入)
5)マイページにログインできるようになる。
すぐに仕事をはじめたい人は、ログインページから仕事の案件を検索し応募をします。早いと明日から仕事ができます!
登録まで済ませておくと、自分がやりたいと思ったタイミングから仕事をはじめることができます。
私はすぐに仕事したかったわけではないので、登録だけしておいてしばらく放置してました。
仕事の案内は定期的にメールで案内が来ますが、電話や強制されることはないので、やりたくなければ無視で大丈夫です。
看護師の副業で効率的に稼ぐコツ
- 空き日登録
- 1つだけでなく類似した案件はどんどん応募
単発の仕事は1件だけに応募するのでなく、似たような内容の求人にもどんどん応募して下さい。
複数に応募してる方が受かる確率も上がり、ダンゼン稼ぐことができます。
一度経験ができれば流れや要領がつかめるので、類似した仕事にもチャレンジしてスキルUPしていきましょう!

