ゆるキャリナースのブログへようこそ૮₍´。• ᵕ •。`₎ა
このたび結婚を機に心機一転ブログをすることにしました。
自分のリアルを記事にした方が書きやすいし、ブログを書くことで自分の思考を整理したり、感情の掃きだめにしようと考えています。
言語化することで自分の振り返りにも役立つだはずです。
黒歴史も残すかもしれませんがw
職歴
病棟看護師[NICU・GCU・PIC]→ニート→結婚→専業主婦
☆看護師退職しました\(^o^)/
病棟看護師時代(独身時代)は小児看護を極めたくてキャリアを積んできましたが
結婚してからは自分のキャリアアップよりも、夫を支える(?)方に徹しています。
看護師になったきっかけ
高校生の時に進路で悩み始めて
絵を描くのが好きだったので、はじめは美術系に進むことを考えていたのですが…
将来、手に職を持って、安定して自立した生活をしたいとも思っていました。
先生や友達に相談していくうちに、「美術で食べていくのは難しいだろうな…看護師っていいかも」と思うようになりました。
私は人と関わるのが苦手だけど、人と関わることで自分が成長できるとも感じていて、人と関わって役に立つことを仕事にしようというのは思っていました。
憧れや深く考えて看護師を選んだわけではなく、
看護師って私が望んでる条件満たしてるんじゃ??と思うようになり
看護師の国家資格を取って看護師になりました☆
夫との出会い
たいしたことはなく、よくある職場恋愛・結婚です。
職場の中で彼は私より上の立場の人だったので、第一印象は怖かったです。
でも実際に関わると優しくて、ギャップがすごくありました。
何度か2人でご飯行ったりして付き合いました。
収入…お金のこと
我が家の家計管理は夫がしています。
私は専業主婦で基本収入ゼロなので、夫のお金で生活をしています。
自分のための趣味や娯楽費は独身の時の貯金から切り崩すことも多々。
専業主婦は毎月お小遣いを夫からもらう方も多いみたいですが、私は結婚したからといってすぐに考え方を変えられず
後ろめたさ?みたいなものを感じてしまうので、お小遣いはもらっていません。
ブログの存在… リアルをとどける
ブログの内容は
- 看護師のこと
- 日常のどうでもいいこと
- 無職、専業主婦になって
この辺りをベースになんでもありの雑記ブログにしたいと思っています。
できれば同じ境遇の方と共感し合いたいです૮₍ ´ ꒳ `₎ა
